小学部1年 学習発表会に向けて
小学部1年生は初めての学習発表会に向けて毎日楽しく練習に取り組んでいます。 1年生は国語で学習した「くじらぐも」を発表します。 「くじらぐも」で学んだことだけではなく、 4月に入学してから、この日まで頑張ってきたことを活...
令和5年度 小学部修学旅行
小学部6年生は,10月11日(水)から13日(金)までの2泊3日で,西安に修学旅行に行ってきました。当日は,天候にも恵まれ,6年生全員で予定通りの行程で実施することができました。 旅行のメインである「兵馬俑博物館」は圧巻...
パワーアップタイム第2弾なわとびチャレンジ
10月10日から、朝の時間を活用したパワーアップタイム第2弾となる「なわとびチャレンジ」が始まりました。小学部1・3・5年生,中学部2年生は火曜日の朝に,小学部2・4・6年生,中学部1・3年生は木曜日の朝に取り組んでいま...
小学部6年生 西安修学旅行に向けて
小学部6年生は,10月11日~13日に西安へ修学旅行に行ってきます。今は修学旅行に向けて,実行委員を中心に係活動や事前学習を進めています。 今年度の6年生の修学旅行のテーマは「雄一無二~つくろう 仲間との 大切な思い出を...
後期始業式を行いました(小学部)
10月8日(日)に後期始業式を行いました。 小学部からは2年生 菊地杏奈さん、4年生 小泉友梨香さん、6年生 福山 優香子さん、そして児童会の5年生 高橋トマーシュンえまさんがそれぞれ後期の抱負を発表してくれました。...
前期終業式を行いました(小学部)
9月28日(金)に前期終業式を行いました。 4月に新学年に進級してから97日間、子供たちはそれぞれの学年で先生や友達と笑ったり、泣いたりしながらたくさんの学びを積み重ねてきました。 校長先生のお話の後、前期の締めくくりと...
ハチノコイベント
7月25日に2年ぶりの実施となるハチノコイベントを実施しました。小学部1年生から中学部3年生までの年齢が違う児童生徒が1つのグループとなって大縄跳びにチャレンジするこのイベントでは,中学部3年生がリーダーとして,そして小...
小学部4年 自来水博物館
小学部4年生は、自来水博物館へ行き、北京の水資源について学びを深めました。北京の地下水がどこから来ているのか、水はどのようにきれいになっていくのかを、展示物を見ながら学ぶことができました。 大型パネルでは、汚れた水が、薬...
7月10日(月) 文化体験学習
7月10日(金)に文化体験学習を行いました。 今回の文化体験学習では国家一級俳優である「趙永偉」先生を講師にお招きして、中国の伝統的な文化にあたる「京劇」を体験・鑑賞しました。 子供達は実際に演技を見せていただいたり、歩...
身近な自然の形・色(小学部3年 図工科)
「とっておきの石を見つけて,良さを引き出そう」を合言葉に,小学部3年生の図工科では石を並べて写真を撮る活動を行いました。 普段目にしている何の変哲もない石でも,よく見て見るときれいな色をしていたり面白い形をしていたりと,...
パワーアップタイム第1弾~ダブルダッチ~
児童・生徒の体力向上を目指して、『パワーアップタイム』と題した取組みを全校で行っています。 6・7月は、パワーアップタイム第1弾!ダブルダッチです! クラスの友達が跳びやすいように声かけをしたり、運動委員会のお兄さんやお...
小学部5年 宿泊学習
6月14日(木)・15日(金)に宿泊学習へ行ってきました。今回の場所は、天津です。天津トヨタ工場見学、天津日本人学校との交流を行いました。 5年生のスローガンは、「北京を跳び立て天津へ〜協力して、楽しい思い出をつくろう〜...
小学部 水泳学習
6月19日より,水泳指導を行っています。 1・2年生は酒仙公寓のプール,3~6年生は中日青年交流中心の中にある21世紀プールを利用しています。 北京日本人学校では,実に4年ぶりの水泳学習となります。1・2年生は,主に水に...
クラブ活動
クラブ活動が始まりました。 5年生、6年生が中心となり、全体を引っ張ってくれています。クラブ長の6年生は堂々とした態度でクラブ活動のについて説明をしてくれました。それは、最高学年としての自覚の表れだと思います。4年生は、...
第44回 運動会
今年の運動会は4年ぶりに制限なく開催することができました。 様々な思いのつまった運動会。いかがだったでしょうか? 子どもたちは北京の強い日差しの中,応援に来てくださった方々に今までの頑張りを見てもらおうと演技・競技・応援...
ぐんぐん そだて わたしのやさい
小学部2年生では、生活科「ぐんぐん そだて わたしのやさい」の学習に取り組んでいます。 5月5日(金) 子どもたちと一緒に土づくりをしました。「野菜がぐんぐん育つためには、いい土を準備してあげなきゃいけないんだよ。」と話...
1年生の学校生活がスタート!
小学生としての学校生活が始まり,3週間が経ちました。国語や算数といった勉強だけでなく,外遊びで友達や上級生の子たちと関わったり,掃除をしたりと学校生活を楽しんでいます。 体育の授業は1,2組合同で行っています。初めは,並...
避難訓練を行いました。
4月に、避難訓練(地震・火災)および不審者対応訓練を行いました。 どちらの訓練も子どもたちは真剣に取り組み、素早く・静かに避難をすることができました。また、大使館の方から安全に避難するために大切なことについて、お話をいた...
入学式
4月12日 入学式を実施しました。 キラキラした笑顔で入場をした小学部1年生✨ 期待に満ちた皆さんの表情がとても素敵でした。 対面参加の6年生、オンライン参加の2~5年生に対して 「お兄さん、お姉さん、よろ...
令和5年度 着任式・始業式
4月11日(火),令和5年度がスタートし,着任式・始業式が行われました。 「おはようございます!」と元気な子どもたちの声が学校中に響き渡りました。一つ大きな学年になり,子どもたちも張り切っている様子が伝わりました。 新...
小学部対面式
4月14日(金)に対面式を行いました。 在校生の拍手にむかえられて,笑顔いっぱいのピカピカの1年生。 在校生の歓迎の言葉に, 「元気いっぱい がんばります。お兄さん,お姉さん 仲よくしてください✌よろしくお...