!準備と手続き④(登校までの流れ)

投稿日時: 2024/09/30 システム管理者

お子様の登校までの流れ

  • 渡航日の決定を受けて、面接・手続き等の日程調整
  • 北京にて面接・手続き ※原則、ご両親とお子様で来校頂きます。お子様の登校 となります。

※詳しくは、個別にご案内をさせていただきます。


面接の確認事項や手続きについて(抜粋)

① 面接時に以下について確認します。

・ 身分証明(パスポート原本等)の確認
・ 国籍の確認(中国国籍、中国永住権保持者は不可
・ 外国人居留許可(北京市)の確認(旅行証のみ不可
・ 保護者とお子様本人の日本語コミュニケーション能力の確認
・ 傷害保険加入の確認
・ 特別な支援の必要性(健康面含む)の確認

※上記の内容について、確認の結果によっては入学が認められないことがあります。入学条件を十分確認し、不明な点等ございましたら、必ず事前に相談をするようにしてください。

② 手続き時には以下の必要書類等を提出いただきます。

・ 在学証明書(必須) ←在籍していた学校が作成
・ 教科用図書給与証明書(必須)←在籍していた学校が作成
入学申込書(必須)←本校様式のもの(入学申込書.pdf 入学申込書.xlsx
入学誓約書(必須)←本校様式のもの(入学誓約書.pdf
・ パスポート顔写真頁のコピー(本人・保護者)←手続き時に学校でコピーします。
・ 居留許可証のコピー(本人・保護者)←手続き時に学校でコピーします。
・ 日本の学校から預かった書類(ない場合もあります)